Jump to Content

マネージャーの​経験を​理解する​ための​聞き取り調査

Learning and Development hero image

Social Module

は​​じめに

組織の​成功には、​マネージャーの​視点を​理解する​ことが​不可欠です。​調査では、​効果的な​マネージ​ャーが​率いる​チームは​生産性、​満足度、​エンゲージメントが​高いことが​繰り返し示されています。​Google では、​効果的な​マネージャーの​行動を​明らかに​する​ために、社内アンケート調査 を​何度も​実施してきました。

こうした​大規模な​量的調査を​補完する​ため、​社内の​質的調査も​実施しています。​私たちの​質的調査では、​通常、​一部の​マネージャーと​直接対話する​ことで、​データの​裏に​ある​「理由」を​深く​探究します。​変化の​激しい​業界に​おいて、​この​アプローチは​深いインサイトを​得るのに​役立ち、​より​迅速で​豊富な​情報に​基づいた​プログラム調整が​できます。

Google ラーニング アドバイザー: ケーススタディ

質的調査に​よって​マネージャーの​経験に​対する​理解が​大幅に​深まった​分野の​一つは、​学習と​能力開発です。​Google School for Leaders では、​創造性、​神経科学、​学術的専門知識を​融合させて、​調査に​裏付けられた​データドリブンの​学習エクスペリエンスを​設計、​開発しています。​数年前に​新規の​ラーニング プロダクトを​開発していた​とき、​同チームは​マネージ​ャーからの​詳細な​フィードバックや​意見が​常に​必要であり、​多くの​場合、​それらは​タイトな​スケジュールで​求められると​いう​課題に​直面しました。

この​問題を​解決する​ため、​チームは​ Google ラーニング アドバイザー プログラムを​創設しました。​これは、​Google の​学習と​能力開発に​関する​プロダクト、​プログラム、​戦略に​役立てる​ために、​定期的に​経験と​フィードバックを​共有する​ Google マネージャーの​代表からなる​グループです。​グループに​所属する​マネージ​ャーは、​ボランティアと​して、​数週間ごとに​ Google マネージャーと​しての​経験に​関する​エピソード、​視点、​感情を​引き出すための​短い​アクティビティに​参加します。​チームは​そこで​得られた​豊富な​インプットを​まとめて、​微妙な​ニュアンスを​含む深い​インサイトを​導き出します。

また、​ラーニング アドバイザーは、​緊急性の​高い​質問に​迅速に​回答し、​アイデアの​テスト、​反復、​そして​再テストが​できるよう、​繰り返し迅速な​フィードバックを​行います。​こうした​フィードバックは、​従来の​定量調査から​得られる​データを​補強する​ものです。​そして、​定性的調査と​定量的調査を​強く​結び​つける​ことで、​マネージャーの​体験に​対する​私たちの​理解を​一層​深めてくれるのです。

Google ラーニング アドバイザーから​得られた​教訓

数年に​わたり、​Google ラーニング アドバイザー プログラムは、​Google マネージ​ャーが​直面している​課題、​および​彼らの​姿勢、​ニーズ、​懸念に​光を​当て、​貴重な​インサイトを​もたらしてきました。

た​とえば、​マネージャーと​接する​ときは、​信頼を​伝え、​パートナーと​して​「認められている」と​感じさせるような​態度が​非常に​重要である​ことが​明らかに​なりました。​この​インサイトは、​学習と​能力開発に​関する​プログラムの​名称から、​社内スローガンや​マネージャー向けコミュニケーションの​設計まで、​あらゆる​ものに​影響を​与えています。

Graphic developed for internal manager communications,  informed by insights gleaned from The Google Learning Advisors program

キャプション: Google ラーニング アドバイザー プログラムから​得られた​インサイトに​基づいて、​社内の​マネージャー コミュニケーション用に​作成された​グラフィック。

また、​計画的な​活動と​知見の​統合は、​Google School for Leaders に​とってある​認識を​得る​一助ともなりました。​それは、​マネージ​ャーが​自身の​役割の​曖昧な​点の​対応に​ついて、​より​多くの​支援を​求めていると​いう​認識です。​マネージャー研修で​学ぶシナリオでは、​いわゆる​「正しい」​解決策と​「間違った」​解決策が​明確に​提示されますが、​現実は​それほど​単純では​ありません。​現在、​Google ラーニング アドバイザーと​一緒に​マネージャー育成プログラムの​実践演習シナリオを​テストし、​マネージ​ャーが​直面しうる​微妙な​ニュアンスを​反映できるよう取り​組んでいます。

Google ラーニング アドバイザーから​得られた​もう​一つの​貴重な​教訓は、​マネージ​ャーは​さまざまな​理由から​現在の​役職に​就いており、​その​理由が​各々の​モチベーション、​やりがい、​課題に​影響を​与えている​ことを​再認識できた​ことです。​たとえば、​パフォーマンスに​関する​社員との​深刻な​話し合いに​ついて​マネージャーの​考えを​調査した​ところ、​厳しい​フィードバックを​与える​ことが​チームメンバーの​成長に​とって​必要と​考える​マネージ​ャーが​いる​一方で、​マネージ​ャーには​チームメンバーの​気持ちを​配慮する​責任が​あると​考える​マネージャーも​いる​ことが​わかりました。​Google School for Leaders は、​さまざまな​マネージ​ャーが​この​テーマに​どのように​アプローチするかに​ついての​認識を​通じて、​難しい​対話に​関する​幅広い​視点と​アプローチを​組み込んだ​学習プロダクトを​作成する​ことができました。

効果的なマネージャー アドバイザー プログラムのためのヒント

マネージャー アドバイザー プログラムの詳細な仕様は組織のニーズやビジネス環境のタイプによって異なりますが、ここでは留意すべきいくつかの基本原則を紹介します。

  • 計画的に参加者を集める

    アドバイザー グループが組織全体を完全に代表できるわけではないですが、できる限り組織の大部分を反映できるように、幅広い背景、役割、経歴を持つメンバーを積極的に探しましょう。また、めったに意見を聞くことがない人や、必ずしも全面的に賛同しているわけではない人にインプットを求めることも必要です。

    Google では、定期的にプログラムを再編成して、新しい刺激的な意見を取り入れています。最初のラーニング アドバイザーグループの参加者は約 60 名でしたが、現在の 5 代目のグループには約 130 名の参加者がいます。

  • 最初から「契約」を明確にする

    マネージャーは多忙です。アドバイザー グループの信頼を得て積極的なエンゲージメントと参加を促進するには、毎月の参加時間、プログラムの期間、アドバイザーのフィードバックが影響を与えられる対象とそうでない対象を明確にすることが重要です。Google のプログラムでは、関心があるマネージャーは、参加によって想定される事項を最初に確認および同意して、応募プロセスを完了します。

    また、参加者にとってどのようなメリットがあるかも明確にします。ボランティアを募集する際、Google ラーニング アドバイザー プログラムは、Google の学習文化に情熱を持つグローバル ネットワークに参加するチャンスとして、また、会社全体のマネージャーに影響を及ぼすプログラムに積極的に関与する機会として紹介されます。

  • エンゲージメントを維持する

    グループのペースと推進力を維持するには、隔週または少なくとも月に一度のペースで、定期的に連絡を取ります。また、アクティビティの内容を変更してグループ メンバーの関心を維持します。Google がこれまでに実施した創造的アクティビティには次のようなものがあります。

    • 自分の感情または反応を表現した画像をマネージャーに選択してもらう
    • 開発中の初期段階のプログラムに関するフィードバックを明らかにするためのフォーカス グループ ディスカッションを開催する
    • グループ メンバーに言葉遊びの形式で「未来の自分からのポストカード」に記入してもらう
Example of a creative, Mad Lib-style activity completed by learning advisors

キャプション: 言葉遊びを利用したラーニング アドバイザーの創造的アクティビティの例。

  • アドバイザー自身に焦点を当てる

    アドバイザー グループに質問するときは、アドバイザー自身に焦点を当てます。質問によって求めるのは、他人ならどう感じるかや常識ではどう考えられるかではなく、アドバイザー自身の個人的な実際の経験をそのまま反映した回答です。質問と創造的アクティビティの焦点をできる限り個人的なものに絞りましょう。たとえば、「マネージャーが X の効果を最大限に高めるにはどうすればよいでしょうか?」のような一般的な質問は、「もしあなたが X を担当するなら、何をしますか?」のように言い換えます。

  • 探究を重視する

    この種の質的調査の目的は探究です。主張の証明や仮説の検証ではなく、対象メンバーについて詳しく知ることに集中しましょう。「アドバイザーの 70% が X と回答した」のような主張ではなく、新しいアイデアや方向を示すインサイトの発見を目指してください(母数が小さい場合、パーセンテージに統計的有意性はほとんどありません)。

  • フィードバックの繰り返しで共同作業を進める

    アドバイザリ グループを継続的なコラボレーションとして捉えましょう。変更を加えてはフィードバックに基づいてまた変更するという手順を繰り返し、正しい方向に進んでいるかどうかをアドバイザー グループに何度も確認します。こうしたフィードバックの繰り返しが羅針盤として機能し、草案の作成、テスト、改善、再テストを行えるようになります。

  • アドバイザーのストーリーを活用する

    インパクトのある引用やストーリーには、統計データやレポートにはない感情に訴える力があり、読み手の深い共感を呼ぶことがよくあります。積極的にアドバイザーの発言を引用し、彼らのストーリーを最大限に活用しましょう。もちろん、本人の許可を得ること、また匿名性を約束した場合はそれを守る必要があります。

Google ラーニング アドバイザー プログラムは、Google School for Leaders がマネージャーを人間的に理解し、マネージャーとそのニーズに合わせてプロダクト、プロセス、戦略を策定するのに役立ちます。アンケートや全社的な調査イニシアチブなどの量的調査と組み合わせてこのようなアドバイザー グループを活用すると、マネージャーの経験に対する理解が深まります。自社での効果的なマネジメント文化の育成を目指す場合は、独自のアドバイザー プログラムを創設して、フィードバックを収集し、マネージャー向けのソリューションを共同作成することを検討してみましょう。それが最終的には従業員のエンゲージメントと能力を高めることにつながります。

Social Module